VX-D5901
簡易無線のデジタル化とは? |
デュアルモード簡易無線機 (UHF)
(デジタル波65ch、アナログ波35chを搭載)
|
|
|
免許局
UHF
基地局
/
移動局
|
|
- デジタル波65ch、アナログ波35chを搭載した、車載型デュアルモード簡易無線機
- デジタルならではのクリアな音声★
- 32,767通りもの秘話キーを搭載★
- ARIB規格に準拠した「ユーザーコード通信」に対応★
- データ通信を可能とするシリアルポートを標準装備
- GPS位置管理システムに対応(*1) ★
- クラス最大(*2) となる漢字(全角)6文字表示が可能な、大型液晶ディスプレイを採用。「視認性」「操作性」の高いスマートマイクを標準装備
- ショートメッセージ機能★
- 直流安定化電源(別売オプション)と組み合わせ、指令局としてデスクトップで運用可能
- パワーあふれるオーディオ出力700mW
- IDモニター機能★
- 弱電界アラーム★
- 自己発報、一斉、個別★など緊急時の連絡先が選べるエマージェンシー機能
- 防塵性能は、本体、マイクともにIP5X(*3)相当
- DC12V車/24V車に対応
- RoHS指令対応
★=デジタルモード時のみ
(*1) 地図ソフト、動態管理ソフトなどは別途、お客様でご準備いただく必要があります。
(*2) 2010年3月現在、デジタル/アナログ両用簡易無線機として(当社調べ)。
(*3) 動作に影響を及ぼす以上の粉塵が内部に入らないことを示します。ただし、オプションのケーブル接続時にはこの限りではありません
|
|

TDF-101V |
■ |
主な特徴 |
|
1. |
通常は、無線機を組み込んだ指令局用AC電源装置として使用。
|
|
2. |
災害などによる停電時には、内蔵バッテリーで可搬型指令局
として使用。 |
|
※内蔵バッテリーで約20時間の運用ができます(送信1:受信1:待受:18) |
|
・安心のトリクル充電方式を採用 ・内蔵バッテリーの交換は簡単 |
|
・過放電、過充電防止回路内蔵 ・わかりやすい各種LED表示 |
|
3. |
自動車のシガーライター電源(DC12/24V)でも 使用できます。 |
|
4. |
受信音声が聞き取りやすい、前面大型スピーカーを搭載 |
|
|
VXD450U
簡易無線のデジタル化とは? |
デュアルモード簡易無線機 (UHF)
(デジタル波65ch、アナログ波35chを搭載) |
|
|
免許局
UHF
携帯局 |
|
- デジタル65ch、アナログ35ch、合計100chを搭載したデュアルモード簡易無線機
- 漢字(全角)6文字対応のフルドット液晶ディスプレイ
- 過酷な現場で頼れる最高水準の防塵性と防水性(IP67相当*)
- 32,767通りもの秘話コードによる高い通信秘匿性
|
|
追加オプション |
|
|
|
■ノイズレスマイク一体型イヤホン |
本製品は100デシベルの騒音環境下でも通話可能です。また下図のようにご利用いただくと、120デシベル程度の騒音下でも対応することができます。

◆騒音レベル
100デシベル=電車通過時のガード下
120デシベル=飛行機のエンジン周辺 |

EM-01-581
取扱説明書 |
|
追加オプション  |
|
|
■咽喉マイク |
|

EM-200-A7A
画像拡大 |
【咽喉マイク】
喉の振動を直接拾う特殊マイクロホン 雑音の多いところでも 鮮明に 音声を拾います。 |
|
|
|
|
VXD4500V
簡易無線のデジタル化とは? |
デュアルモード簡易無線機 (VHF)
(デジタル28ch、アナログ9ch、データ専用チャンネル9ch)
|
|
|
免許局
VHF
基地局
/
移動局 |
|
- デジタル19ch、アナログ9chを搭載したデュアルモード簡易無線機
- 漢字(全角)6文字対応のフルドット液晶ディスプレイ
- 操作性を高めた各種ボタンや切替えスイッチ
- 過酷な現場で頼れる最高水準の防塵性と防水性(IP67相当*)
- 雑音の少ないデジタルのクリアな音声
- 32,767通りもの秘話コードによる高い通信秘匿性
- 700mWのダイナミックな音声出力
- 用途や業務形態に合わせた各種選択呼び出し
- 欧州RoHS指令に対応
- 安心の3年保証
|
|
|
|
|

TDF-101V |
■ |
主な特徴 |
|
1. |
通常は、無線機を組み込んだ指令局用AC電源装置として使用。
|
|
2. |
災害などによる停電時には、内蔵バッテリーで可搬型指令局
として使用。 |
|
※内蔵バッテリーで約20時間の運用ができます(送信1:受信1:待受:18) |
|
・安心のトリクル充電方式を採用 ・内蔵バッテリーの交換は簡単 |
|
・過放電、過充電防止回路内蔵 ・わかりやすい各種LED表示 |
|
3. |
自動車のシガーライター電源(DC12/24V)でも 使用できます。 |
|
4. |
受信音声が聞き取りやすい、前面大型スピーカーを搭載 |
|
|
VXD450V
簡易無線のデジタル化とは? |
デュアルモード簡易無線機 (VHF)
(デジタル28ch、アナログ9ch、データ専用チャンネル9ch)
|
|
|
免許局
VHF
携帯局 |
|
- デジタル19ch、アナログ9chを搭載したデュアルモード簡易無線機
- 漢字(全角)6文字対応のフルドット液晶ディスプレイ
- 過酷な現場で頼れる最高水準の防塵性と防水性(IP67相当*)
- 32,767通りもの秘話コードによる高い通信秘匿性
|
|
追加オプション |
|
|
|
■ノイズレスマイク一体型イヤホン |
本製品は100デシベルの騒音環境下でも通話可能です。また下図のようにご利用いただくと、120デシベル程度の騒音下でも対応することができます。

◆騒音レベル
100デシベル=電車通過時のガード下
120デシベル=飛行機のエンジン周辺 |

EM-01-581
取扱説明書 |
|
追加オプション  |
|
|
■咽喉マイク |
|

EM-200-A7A
画像拡大 |
【咽喉マイク】
喉の振動を直接拾う特殊マイクロホン 雑音の多いところでも 鮮明に 音声を拾います。 |
|
|
|
|